
経鼻内視鏡という痛みの少ない鼻からの胃カメラ検査を行っております。(口から入れる内視鏡も細いタイプのものを使用しています。)

入院せずに痔の治療ができる、ジオン注射療法で時間がない方でも治療が可能です。

消化器専門医が診察し、的確にアドバイスします
院長挨拶

私は今まで、大学病院や総合病院で内科・外科の診断治療に携わり、研鑽を積んで参りました。
これまでの経験を活かし、誠実でわかりやすく、どなたにも安心していただける医療を心がけ、地域の皆様のお役に立ちたいと思っておりますので、お気軽にご相談ください。
詳しい経歴についてはこちらをご覧下さい。

どうも体調が優れない、最近体調を崩しやすい
日頃体調に関してお悩みの方はいらっしゃると思います。その時に疲れていただけ、季節の変わり目だからなど、自分の中で解決して検査を受けないという方がほとんどです。ただ検査を受けることで思いもよらない異常を発見し、治療することができたり、また何よりも早く安心という形に辿りつけます。
食事をするとすぐ胃もたれがする。胃や腸が痛むなどという症状の方には一度、内視鏡検査をお受けになられることをお勧めします。当院では従来よりも痛みや苦しみの軽減される経鼻内視鏡検査を行っています。
また、排便をすると肛門が痛かったり、出血することがある。常に肛門に違和感が残っているという方、痔の治療は受けに行きづらいという方。症状に合った治療を丁寧に説明し、実施しております。
これらだけではなく、すべての症状はそのまま放置しておくと病状が悪化してしまい手術が必要ということになってしまうこともあります。検査というのはより早期発見をすることで完全に治すことのできる確率を高くし、症状の悪化を最大限防ぐためにもまずは一度お問い合わせください。
【痔のお悩みの方は】
痔はなかなか言い出すことのできない悩みだと思います。そのため肛門科に入りづらいという理由で放置してしまう方が多いです。ただ、痔にも種類があります。どの痔をどれだけ早く見つけられるかが完治の鍵です。
また肛門科に行きたくても通院する時間がない、どうしても長く家を離れられないという方に対して当院では、痔の日帰りジオン注射治療を行っています。切らない痔の治療をご希望の方は当院にご相談ください。
【苦しくない鼻からの内視鏡とは】
胃カメラなどの内視鏡検査はほとんどの方が苦しいイメージを持っていると思います。それは口から内視鏡を入れるためどうしても吐き気を伴う検査になってしまうことになるからだと思います。当院は内視鏡を鼻から入れる経鼻内視鏡を行っております。この検査は今までの内視鏡検査よりも苦しい、痛いなどの感覚を感じることなく検査することが可能です。
【こんな症状はありませんか】
排便時に痛みを伴う、肛門が切れる、肛門から血が出る、常に残便感が残る、下着に膿のようなものが付いている時がある。これらの症状はどれも一般的に痔と言われているものの症状です。
主に痔には3つの種類に分かれます。
●いぼ痔
肛門の中にいぼのようなデキモノができてしまう痔です。つねに痛みを伴う「外痔核」、脱出した時だけ痛い「内痔核」の2つに分けられます。排便時に肛門から出てきたり、強い痛みや時に激痛を伴います。
●きれ痔
肛門が損傷して切れてしまう痔です。
主に排便痔に紙に血がつくほどの出血があります。
排便後も痛みが続くようであれば、慢性化している可能性もあります。
●痔ろう
腸と肛門の間で菌に感染することで炎症を起こしている痔です。
主に肛門の周辺から膿のようなもので出るという症状です。
悪化すると薬での治療は困難になるため早めの来院をお勧めします
どれか1つでも当てはまる項目があればお問い合わせください。
【痔でお悩みの方】
自分が痔だとわかっていても肛門科に入ることや、知人に相談することが恥ずかしいという方はいると思います。もちろんこれは当然のことで誰でも感じていることです。
そのため、肛門科には行かず、薬局で販売されている市販の薬を使っている方。間違えた種類の薬を使ってしまっている方。痔は種類には種類があることをご存知でしたか?種類によって症状、治療法が変わります。
痔を放置したままにしておくと、症状は悪化し、入院を伴う手術になってしまうことがあります。また、市販の薬でも間違えて使用してしまっていると、逆に悪化してしまうこともあります。痔を治すためには自分の痔がなんという痔なのかを知ることが大切です。
まずは肛門科で痔の検査を受けてみましょう。肛門科は受診者のプライバシーなどを十分に考慮した上で問診や治療を行います。
痔は誰にでもなる可能性がある症状です。ですが、逆に治る症状でもあります。痔を完治させるための必要なポイントは早めの発見と、早めの治療です。
どうしても直接来院しづらいという方は一度お気軽にお問い合わせください。電話だけでなく院長との無料メール相談も行っております。
【切らずに治す痔の治療】
痔の治療は今まで、痔を直接切断するという治療法が一般的でした。
ですが、この治療法は入院を伴うため、平日毎日働いているビジネスマンの方や、小さなお子さんがいるため、どうしても長く家を留守にできない主婦の方などは自然と治療を諦めて痔を放置してしまいがちです。
そのような日頃忙しく、時間が取りづらい方のために、当院では日帰りジオン注射治療を行っています。
ジオン注射治療は痔を切ることもなく、入院をせずに治療したその日に帰宅することが可能です。最大のメリットとしては、治療後の日常生活への復帰が短くてすむことにあります。恥ずかしくて周りの人に言えなかった悩みを1日で解決できるのがジオン注射治療です。
ジオン注射治療をご希望の方は当院へお問い合わせください。最初の問診から丁寧に治療を行います。
・排便時に痛みがある
・肛門から出血した
・下着に膿が付いている
・肛門科には入りづらい
内視鏡とは
・胃カメラは痛いから受けたくない
・少しでも楽に内視鏡を受けたい
・苦しい内視鏡は受けたくない
医院情報


所在地 |
〒 115-0051 東京都北区浮間3-1-52 河野メディカルビル1・2F |
---|---|
TEL | 03-5914-1060 |
最寄駅 | JR埼京線 北赤羽駅(浮間口) |
診療時間 |
【平日】9:00~12:00 ,15:00~19:00 【土曜日】9:00~13:00 ※受付時間は診療終了時間の30分前までです。 通常の診療は休診させて頂きます。 |
休診日 | 水・日・祝 |
新着情報



年末年始のお知らせ。
12/30~1/5まで休診とさせて頂きます。

インフルエンザの予防接種をはじめてます。お電話での予約も不要です。来院時にお申し出ください。免除のある方は直接用紙をお持ち下さい。
